第9回 全日本テコンドー選手権大会 兼 第22回 アジアテコンドー選手権大会 日本代表選考会 開催のお知らせ

この記事は2016年2月18日現在のものです。最新ニュースをご確認ください。

第9回 全日本テコンドー選手権大会 兼 4月19、20日 フィリピン・マニラで開催される 第22回 アジア選手権大会へ派遣する代表選考会を行いますので、お知らせします。

大会名 第9回 全日本テコンドー選手権大会
※ 4月19、20日 フィリピン・マニラで開催される第22回アジア選手権大会へ派遣する代表選考会でもあります。
主催 一般社団法人 全日本テコンドー協会
主管 東京都テコンドー協会
協賛 一般財団法人 国際クラブ
日時 2016年2月21日(日)10:00〜(開始時間)
会場 駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館
東京都世田谷区駒沢公園1-1
出場資格

都道府県協会代表者の承認を得た、心身ともに健康な高校生以上の全日本協会個人登録を済ませた選手のうち、下記①~④の各大会における各階級3位以内入賞者、または下記⑤・➅に該当する者

① 第7回 全日本テコンドー選手権大会(兵庫県立武道館)
② 第8回 全日本テコンドー選手権大会(BumB 東京スポーツ文化館)
③ 第9回 全日本テコンドー選手権大会・東日本地区大会
④ 第9回 全日本テコンドー選手権大会・西日本地区大会
⑤ 第9回 全日本学生テコンドー選手権大会で1位、2位入賞者
➅ 第8回 全日本ジュニアテコンドー選手権大会で高校生クラスの1位、2位入賞者
➆ 2015韓国オープン春川オープン大会の高校生参加者
⑧ 平成27年度JOC強化指定選手
⑨ 海外でのテコンドー留学生(短期留学生は不可)
※ 外国国籍の場合は、日本在住であること

出場階級

男子 (8階級)
-54 kg 級、-58 kg 級、-63 kg 級、-68 kg 級、-74 kg 級、-80 kg 級、-87 kg 級、
+87 kg 級

女子 (8階級)
-46 kg 級、-49 kg 級、-53 kg 級、-57 kg 級、-62 kg 級、-67 kg 級、-73 kg 級、
+73 kg 級

試合形式 WTF ルールに基づくトーナメント方式
試合時間 : 2分×3ラウンド  インターバル60秒
お問い合わせ先

取材ご希望の方は下記へご連絡いただきますようお願いします。

一般社団法人 全日本テコンドー協会 事務局
TEL : 03-3481-2732
E-mail : media-application@ajta.or.jp
FAX : 03-3481-2745
URL : http://ajta.or.jp

関連資料

関連情報

Share Button

カテゴリー

リンク

日本財団 パラリンピックサポートセンター公益財団法人 日本アンチ・ドーピング機構私たちは toto 助成を受けています。スポーツ振興基金助成JOC オリンピック選手強化寄付プログラム
千葉県
topへ戻る